8/14~20 笠間昌史 木版画展

夏には冬を恋しく思い、冬には夏を恋しく思う、我儘なものです,

皆様、それぞれのお盆、いかがお過ごしですか?


遅くなりましたが先日のLiferary、ありがとうございました.

瀬戸谷のめぐみ茶園さんの冷茶も大変好評で、暑い最中にもお茶を手に笑顔でお過ごし下さる様子が見え一安心.

ご来室の方々、

めぐみ茶園さん、

感謝しております!

そして8月のLiferaryはまだ続きます.


◎ 笠間昌史 木版画展 8/14~20 ◎

岸本挽物製作所 Kisshi&bu 10-17(静岡県静岡市清水区入江1-16-12)

→ 池ヶ谷の、珈琲屋夢畫(むが)さんをご存じでしょうか?

かつては静岡駅前の国1沿いにありました.

年代ものの壁掛け時計がいくつも並び、

座りのよい木の椅子と香ばしい豆の香り、

その落ち着いた雰囲気は移転後もそのままで、自家焙煎のコーヒー豆も、どれにしようか悩みに悩んじゃいます.

そんな素敵な夢畫の店主さんである「笠間昌史」氏の木版画、様々な作品が並びます.

詳細については是非、Kisshi&buさんのblogをごらんください→こちら

版画展に、パンとはちみつと本、意外な組み合わせと思われるかもしれませんけれども 

それらすべてが調和する優しい空間がKisshi&buさん.

Liferaryからは日本の暮らし・デザインを中心に、あと 版画の題材にもなっている猫さんの本を持ってゆきますね.



そして、現在静岡市葵区のFlowery cafe cachettoさんにて開催中、

「美しき昆虫と花」展にも

40冊ほど、虫や自然に因んだ本を置かせていただいております.

スクランブル交差点からすぐ、

街の中心部にありながら大きく深呼吸したくなるような開放感あるフラワリーカフェ.

会期中は昆虫標本WS等も開かれるそうです、

もちろんカフェも美味しくて目にも美しいメニューがたくさん!


…版画展に昆虫展、

思ってもみなかった場に「本があったら」

とお声掛けいただけた事を大変有り難く思っています.

これからも 本を手にとっていただける機会があるならば、

様々な場へLiferaryの本を携え飛びこんでみたいと しみじみ思う今夏でした.


次回 森の読書室 Liferaryは9/1!

まだ暑さ引きずる日曜日となりそうですね、

どうぞ また元気にお会いできますよう、

体を大切に引き続きご自愛ください.

森の読書室Liferary

~  See you again!〜 再始動に向け 「森」を探しています. いつかまた、どこかでお会いできますことを.