6/8 物語のある場所 第二章

”チラシ”と呼ぶのは忍びない、

なんと可愛らしいご案内よ…!


この会、先日よりお配りしています

6/8(Sut)静岡市中之郷、鈴木邸にて開催の

物語のある場所 第二章

~本と言葉と時めぐる手紙~.


今年も副題にあります、

「本・言葉・手紙」をテーマに

様々な出展者さんが登場します.


昨年の第一章を思い出すと、

創意工夫のこらされた装飾・スタッフさんの心遣いがあふれ

お客様、出展者さん関わらず、なんとも朗らかな笑顔いっぱいの

とても素敵な会でした.

私もそんな中、楽しい一日を過ごさせていただくことができました、

ありがとうございます.

そして 今年も引き続き、

”海馬堂”として 占いとおすすめ読書を組み合わせた

「辻占讀物案内」で参加させていただくことに.


ただ…、昨年の反省点として、お客様を長時間お待たせしてしまったことがありました.

こちらの催事、

朗読、お手紙室、美味しい食べ物に展示etc.

楽しんでいただきたいイベントが満載なのです.

お待たせする時間を短縮できるよう、

例えば、希望のお時間を選んでいただくように当日ブースにて予約カードをご用意する、等、考えているところですので

どうぞ、昨年受けていただいた方も、

初めて受けてみようかな~ と気にしてくださっている方も、

是非お越しくださいね◎

あとあと、

お手紙室には限定枚数ではありますが

しながわあやかさんが描いて下さった

海馬堂の本をあしらったポストカードも販売します.


他の出展者さんがまた 素敵な方ばかりなのですが

語りきれなくて困っちゃう.

ぜひ、当日は出展者さんともいろいろおはなししてみてください.


そして、肝心の冒頭のチラシは 

主催者、枇杷舎の稲森さんのすべて手描きによるもの.

優しく丁寧なタッチの線、一本一本に この会への想いが詰まっているようです.

(手書きチラシの内側写真も後ろ ↓ に載せますので見てくださいね)


心地よい空気流れる空間で

あなただけの「ものがたり」をみつけられますように.


fbのイベントページは→こちら


森の読書室Liferary

~  See you again!〜 再始動に向け 「森」を探しています. いつかまた、どこかでお会いできますことを.