4/2 国際こどもの本の日/図書館開設記念日
春です!
戻ってきました、森の読書室Liferaryがはじまります
明日 4/2はH・C・アンデルセンの誕生日にちなみ 国際こどもの本の日、
そして明治5年、東京に日本初の公共図書館「東京書籍館」が開かれたという図書館開設記念日という記念すべき日でもあります。
偶然の第1日曜日といえど 嬉しい◎
4月はサン・ジョルディデー(世界本の日)もありますね
本のおまつりも一気に増える季節
本好きさんは毎週右往左往、イベント尽くしの月になるのではないでしょうか《 明日の予告 》
①H・C・アンデルセン作品や彼自身について綴った書籍はもちろん こどもの本多め
②同じく4/2にちなんだ書籍も
(誕生)忌野清志郎 (忌)高村光太郎・石井桃子
③毎月、私の机上だけにこっそり並べる”for my FAVORITE person(Apr.2017)”は
4/15・16に開かれる鈴木邸探書会のゲストトークに纏わる
カストリ書房及びカストリ出版関連の本…遊郭・赤線の文化についての書籍を少々と
静岡新聞社から先日発売されました、
「アンソロジーしずおか 純文学編」を並べたいと思います。
アンソロジーしずおか、については私も個人的に大好きなちばえんさんの装丁及び挿絵が使われており、関わった方々皆静岡人、熱い情熱が造り上げた一冊です
15がカストリ書房(遊郭部)さん&花町太郎さんのトーク、
16がアンソロジーしずおかのトーク、と両日充実したプログラムでお迎えします
事前予習にもどうぞ!
そして
通常10-17時までのOPENとしておりますが 明日は申し訳ありません、
10-16時まで、となりますのでお気をつけてお越しください
明日は昼頃には暖かくなってくるとの予報ですので 春の読書はじめ、に是非。
広場の野草や花も綺麗に色づきはじめていますよ
0コメント