静岡の古書店主を占ってみた

これは これは 鈴木邸探書会が益々楽しみになってきました!

古書店主さんのご協力を頂戴し、

現在おひとりづつ生年から割り出した9つの星にあてはめているところ.

すると

★1★  TATSUYA / s.n.d cafe

★3★  本棚コオロギ/モキチカフェ

★4★  あべの古書店

★6★  八月の鯨

★7★  海馬堂

★8★  水曜文庫

★9★  古書ひつじ (敬称略)

・・・なんと全員、別の星。

誰1人として重ならぬ、個性の集合体であります。

このような例はなかなか珍しく、まだ途中といえどちょっと興奮しています。


ちなみに2と5がまだ有りませんが、

2・5と同じ土元素には既に

8の水曜文庫さんが鎮座しているため、

五行すべての要素は揃い 既にもう、それはきれいな円環状を描いているのです◎

五行の始まりは木。

木元素の4の星、あべの古書店さんが創造主。

そして2.5.8、と最も人口の多い(=大衆への認知、バランス)土元素を水曜文庫さんが司る。

3の本棚コオロギ×モキチカフェさんは木元素の中でも人気を身に纏う星。

風のような爽やかさで人々やイベントに安心感をもたらす。

6の八月の鯨さんと7の海馬堂こと私は金元素。

場のイメージ付け(エッセンス)、地固め、安定。

1のTATSUYAさんは知性の水元素。

柔軟性を持ち、大人数で何かやる時に無意識レベルで必要不可欠な存在。

そこに今回初参加の古書ひつじさんは神秘性の9。

定着してきた場にこの星の住人は火要素で変化、変容を起こす。

さて、どうなることでしょう。

つまりは

役者が揃った!

というわけです


探書会の御常連となっているお客様にも、

毎回毎回違う魅力と発見をしていただけているのは

こんな秘密もあるのでは…♡ と個人的には思う次第。

あとは仲書店さんへコンタクト~

仲書店さんが2か5だったら面白いなぁ!


鈴木邸 春の探書会にて、私こと海馬堂のブースは

「辻占讀物案内 2017」にて ご来店の方の星をみて 今期の

◎おすすめの本ジャンル

◎おすすめ文豪

そして

◎おすすめ古書店さん

へと導きます. 

どの星の方にとっても、バラエティに富み、

今のあなたにぴったりな本に出会える古書店さんが見つかるはず。

ご予約も受け付け中です → こちら

こんな本の出会い方にもご興味ある方、

よかったらあなたの探書のお手伝いをさせてくださいね


森の読書室Liferary

~  See you again!〜 再始動に向け 「森」を探しています. いつかまた、どこかでお会いできますことを.